fc2ブログ

FC2のPingって?

pingとは?
自分のサイトを更新した時、自動的に登録したサイトに連絡する機能のこと。

つまりこちらからブログ検索サーバーに更新したよ!
って通知するシステムだよね。
このpingの送信先が多いほうがアクセスアップにはいいわけです。


FC2ってpingの初期設定は
「環境設定の変更」→「ブログの設定」で見れるんだけど

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://ping.namaan.net/rpc/

一つ大事なところがない気がするんだ。

Googleに送ってなくない???

ロリポップのドメインが65種類 → 85種類に!!

きっとお好みのドメインが見つかるはず!



ヘルプを読むと
Bulkfeeds → http://bulkfeeds.net/rpc
COREBlog → http://coreblog.org/ping/
ping.bloggers.jp → http://ping.bloggers.jp/rpc/
goo BLOG → http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
BlogPeople → http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
ココログ → http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
blogdb.jp → http://blogdb.jp/xmlrpc
BLOGOOLE → http://www.blogoole.com/ping/
ping.Amagle.com → http://ping.amagle.com

初期設定されてるらしい。(本当なのか?)

送信先は多ければ多いほど見られる確率が上がるわけで
弱小なこのサイトのアクセスアップにも効果的なはず。


まだβ版らしいのですが
「Googleブログ検索」っていうのが存在します。

http://blogsearch.google.co.jp/ping

これ設定しておいた方がいいんじゃないかな。


役にたったと感じたら→FC2 Blog Ranking

ロリポップ!なら月々263円から

3つのブログ、オンラインショップ、ウェブメーラーがついてくる!!

スポンサーサイト



コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://affilibooksblog.blog94.fc2.com/tb.php/36-bd1ec63f