はもう読んだ?
深さは足りないですが通勤電車で「へ~」って読むには最適です。
日本のしきたりについて、由来やその内容が説明されています。
意味も分からず行っていることってありませんか?
この本は中高年はもちろんですが
特に若い人に「日本人しきたり」の導入参考書として読んで欲しいですね。
家族単位で暮らしていれば四季折々の行事もあるでしょうが
1人暮らしだと何もしないものです。
豆まきしました?
私はしてません。
意味が分からないから。
十五夜がいつだか知ってますか?
昔は家族とやったものなんですけどね。
最近はイベントなんて横文字ばかりですね。
クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー・・・
少し自分の住んでる国について理解を深めませんか?

スポンサーサイト