アカウントを作ってない方はアカウントを作ってくださいね。
Googleアカウント
ウェブマスターツールをクリックします。

サイトを追加します。

サイトを確認のためにMETAタグを取得し、ブログに貼ります。

METAタグをテンプレートに追加したら確認を押します。
問題がなければ【インデックスに登録しました】とでます。
続いて【サイトマップの作成】をします。

1.一般的なウェブページのサイトマップを追加する
を選びます。
2.ブログURL/sitemaps.xml
と入力します。
このブログの場合は
http://affilibooksblog.blog94.fc2.com/sitemaps.xmlです。
しばらく時間を置いて確認してください。
「OK」が出ていれば完了です。
というわけなんですが、Googleにはもっと面白い機能があります。
ウェブマスターツールにある【リンク】です。
外部リンク数や内部リンク数などを確認することができます。
でもこれで表示されてるのって・・・
という感じです。
スパムサイトっぽいのばかりです・・・
なんていうかGoogle使い切れてません。
まだまだですね。
このサイトマップを追加することによってどうなった?
というデータも取ってなかったのも失敗^^;
何も考えずに登録してしまったもので・・・
これじゃ何がいい!って言えないんですよねー。
これこれこういうものがあって、メリットがこうで、結果が
っていうレポートが書けたらなぁって思います。
起承転結。
実験してもよくわからないじゃだめっすね。