fc2ブログ

Googleのクロール率は調整できる?

20070417231050.png


Googleにどうでもいいようなページがインデックスされてるのに
がんばって書いたページに限ってインデックスされてない・・・
そんなことってないですか?
僕もすごく悩んでいるんですけど。
それで何かよい方法がないかこのところずっと探してるわけです。

Googleでアカウント⇒ウェブマスターツール⇒サイトを登録
の後、サイトマップを登録したりしてるのですが
クロールしてくれなかったり。
新しいブログで記事も10くらいしかなく
全部拾ってくれって思ってるのに
拾ってくれたのは4つ。

時間が必要なのでしょうね。

クロール率の調整の画面があったので「多い」にしてみました。
改善されると嬉しいですね!

Googleにサイトマップをアップロードする方法(FC2ブログ)を続いて書いてみます。
スポンサーサイト



コメント


パンくずは階層があるサイトとかにはいいというのをよくみます。

ブログというのは僕のイメージではフラットな感じがするのですが
こういう場合は
全記事リストとかカテゴリー別リストとかの方がいいのでしょうか?

ブログだと書いた記事は埋もれていってしまう気がするんですよね。
折角書いたのに!
って気にもなります。

パンくずとかよく言いますが。

ブログ構成の場合パンくずではないです。

これは


サイトの構成を上手くとると、比較的ページ数がインデックスされやすいです。

googleのスクローラーは2,3週間に1回くらいしかこないと思いますよ。

初めまして、jun.です。
クロール率の調整なんてできるんですね。
初めて知りました。
よかったら結果教えて下さいね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://affilibooksblog.blog94.fc2.com/tb.php/134-f53224ce